事業内容:荷主企業さま向け

物流に対する価値観は大きな変化の時代を迎えています。
これに伴い物流コンサルタントに求められる能力も大きく変わりました。
「適切な物流コスト」で「持続可能性の高い物流構築」をサポートします。


  • 01

    鉄道輸送へのモーダルシフト

    鉄道輸送はトラック輸送に代わる長距離輸送方法の1つとして注目されています。またCO2排出量を大幅に削減できる輸送方法としても検討したいところです。しかしながら「鉄道輸送の活用方法がいまいち良くわからない」「過去に検討したが上手く活用出来なかった」といった荷主企業が多くいらっしゃいます。こうした荷主企業様には、各社のご事情に合わせた鉄道輸送の活用を計画。JR貨物や通運事業者を巻き込んで、実行支援までサポートします。

    費用目安:応相談


  • 02

    CRU・内転化用コーディネーター

    荷主(依頼主)提案を求められるが、提案内容がわからない物流企業様。委託先の物流企業に対して、どのように提案すべきか悩んでいる荷主企業・元請企業様に向けて、CRU・内貨転用の取組みに関する、実施手順を含めたアドバイスを行います。チャレンジしたい主体者の様々な目的に応じて、関係者相互満足の結果にコーディネートし、パートナー企業が必要となる場には、相応しいパートナー企業をご紹介します。

    費用目安:2000円〜/1コンテナ

    *半年以上の期間を定め、期間内のCRUの実用に応じて費用を頂戴します。


  • 03

    最適な物流パートナーのご紹介

    荷主企業さまにとって最適な物流企業とのパートナーシップ構築をサポート。
    最適なパートナーの「要件定義」「企業選定」「契約内容の整備」「アフターフォロー」まで幅広く対応。持続可能性の高い物流の構築をお手伝いします。

    費用目安:100,000円〜/1回

    *営業に要する旅費交通費などは応相談。


  • 04

    物流企業との交渉をサポート

    「2024問題」をキーワードに物流企業から様々な要求を受ける荷主企業が増えています。「物流企業の要求にはどこまで応じるべきか?」「そもそも要求は適切なのか?」こうした疑問を持つ荷主企業さまには、物流企業との交渉全般に関与し、適切な条件で合意が図れるようにサポートします。

    費用目安:150,000円〜/月

    *ご相談内容に応じて成果報酬額を決定します。